「福祉サービス第三者評価」とは、利用者でも事業者でもない第三者(評価機関)が福祉施設・事業所と契約を締結し、サービスの内容、事業者の経営や組織マネジメントの力等を評価し、結果を公表する制度です。
第三者評価の制度は都道府県ごとに異なります。東京都の福祉サービス第三者評価については、東京都福祉保健財団の「とうきょう福祉ナビゲーション」をご覧ください

福祉サービスを利用する人は、さまざまな福祉サービスの内容や質を、第三者による評価を通じて知ることができます。
(例:とうきょう福祉ナビゲーション
サービス内容の透明性が確保されます
サービスを選ぶときの参考になります
福祉サービスの事業者は、自らの事業を第三者に評価してもらい、フィードバックを受けます。
サービスを向上させるためのポイントが見えてきます
新たな気付きによる自己改革を促します
利用者本位の福祉の実現
利用者調査
目的
利用者のサービスに対する意向や満足度を把握します。
調査対象と方式
調査対象は原則、利用者の全数を調査対象とします。
サービス種別ごとに方式が定められています。
  • アンケート方式(自宅等に郵送して記入していただきます。Riccolab.では、子ども家庭分野の利用者の皆様にオンライン回答をご利用頂けます)
  • 聞き取り方式(個別に聞き取り調査をします)
  • 場面観察方式(調査員が利用者と職員の様子を観察します)
事業評価
目的
事業所の経営や組織マネジメント力、サービスの内容や質がどの様な状態にあるのかを把握します。
調査対象と方式
事業所の職員と経営層を対象に調査を行います。
  • 事業プロフィル
  • 組織マネジメント分析シート
  • サービス分析シート
  • 職員自己分析シート(事業所の経営層及び全職員が記入します。Riccolab.では、すべてのサービス種別にてオンライン回答をご利用頂けます)
  • 経営層合議シート(経営層が合議により作成し評価機関に提出します)
  • 経営層インタビュー(経営層及び職員の自己分析を踏まえ、経営層を対象に評価者によるインタビューと資料確認を行います)
調査結果を踏まえ、複数の評価者間の合議を経て評価結果を決定します。
Riccolab. の第三者評価について、詳細やご利用方法はこちら
ご利用案内